1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. 山形で出張文化祭を開催し、高校生の手で山形の賑わいを創出する!

山形で出張文化祭を開催し、高校生の手で山形の賑わいを創出する!

山形まちなか文化祭の概要

山形まちなか文化祭は、山形東高等学校の生徒の探究活動から始まった若い世代主体の文化祭です。地域の高校生有志が中心となり、山形の魅力を自分たちの手で発信しようと取り組んでいます。2025年8月15日と16日に山形市七日町ほっとなる広場公園や中央公民館で開催予定で、文化部の作品展やステージパフォーマンス、謎解き脱出ゲームなど多彩な企画が用意されています。地域の活性化と高校生の成長を目指す新しい試みとして注目されています。

高校生が地域を盛り上げる意義

この文化祭は、地域社会をフィールドに高校生が主体的に企画・運営を行うことで、山形の魅力や可能性に気づくきっかけを作ることを目的としています。学校の垣根を越えた交流や、地域コミュニティの再生・活性化にもつながる活動です。若者の地元離れが進む中で、地元への愛着や将来への希望を育む場としても重要な役割を果たしています。高校生の柔軟な発想や情熱が地域に新しい風を吹き込むことが期待されています。

支援の方法と今後の展望

現在、実行委員やスタッフが準備を進めており、クラウドファンディングでの支援を募っています。支援金額に応じて、ポスターやパンフレットへの名前掲載、スタッフTシャツへの記名、専用ブースの設置などのリターンが用意されています。地域の未来を担う高校生たちの成長と経験の場を支えるため、多くの方の応援が求められています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト