1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 神社レポートをまとめた「神さまノート」第6弾を製作し、皆様へお届けしたい

神社レポートをまとめた「神さまノート」第6弾を製作し、皆様へお届けしたい

神社巡りから生まれた「神さまノート」

イラストレーターの横山恵さんが2012年から始めた神社巡りをきっかけに制作された「神さまノート」は、神社や神話の魅力を独自の視点でまとめたイラストレポート集です。これまでに5冊が出版され、各地の神社の歴史や神さまの役割をわかりやすく紹介しています。神社は単なる参拝場所ではなく、地域の歴史や文化を伝える重要な存在であることを実感し、その魅力を多くの人に伝えたいという思いから、今回第6弾の製作に向けてクラウドファンディングが立ち上げられました。

多彩な内容と地域を網羅したシリーズ展開

「神さまノート」シリーズは、関東近郊から始まり、奈良や三重、和歌山、京都、北海道、東北地方まで幅広く神社を訪ね歩いています。各巻では、神話や歴史的背景、地域の特色を織り交ぜながら、神社の魅力を深掘りしています。特に最新作では、東京都世田谷区の用賀神社の三宅宮司さまからのご協力も得て、地域の歴史と神社のつながりを新たな視点で紹介。さらに、講演会やワークショップの開催も視野に入れ、神社や日本の歴史を楽しく学べる活動の拡大を目指しています。

支援で広がる神社の魅力と今後の展望

今回のクラウドファンディングでは、「神さまノート6」の製作に加え、これまでのシリーズやオリジナルグッズの提供も予定されています。支援者の名前を巻末に掲載するなど、感謝の気持ちを込めた特典も用意されています。横山さんは、神社を通じて日本の歴史や文化の魅力を多くの人に伝えたいと考えており、今後は学校での講演や地域イベントへの参加も計画中です。神社の新たな魅力を発見し、共有するこのプロジェクトにぜひ注目してみてください。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ