【岡山から世界へ】未来を担う子どもたちに世界の舞台を体験させたい!
小学生チームWHITESTARの挑戦
岡山市内の小学生4人組「WHITESTAR(ホワイトスター)」は、LEGO®を使ったロボットプログラミングを学びながら、FLL(FIRST LEGO League)Exploreクラスの大会に挑戦しています。彼らは「バミューダトライアングル」の海難事故をテーマに独自の解決策を提案し、地域大会でチームモデル賞を受賞しました。年齢も学校も異なるメンバーが互いの得意分野を活かし、チームワークを育みながら成長しています。
全国大会から世界大会へ進出
2025年2月に開催された全国大会では、WHITESTARはさらなる課題に直面しながらも解決策をブラッシュアップ。想定外のアクシデントに見舞われながらも、お互いを支え合いながら最後までプレゼンテーションをやり遂げました。そして、見事ファイナリストに選出されました。8月にマカオで開催される世界大会への出場権を獲得し、世界30カ国から集まる500チームと競い合うことになります。順位だけでなく、異文化交流や学び合いを大切にする彼らの姿勢が印象的です。
未来へ向けた支援のお願い
WHITESTARの挑戦は単なる大会参加にとどまらず、子どもたちの好奇心や問題解決力を育む貴重な経験となっています。しかし、世界大会出場にかかる費用は大きな負担となっており、支援が必要な状況です。彼らの努力と成長を支え、未来への一歩を共に歩んでいただければ幸いです。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。