1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. コーチの現場の声から生まれた!かゆいところに手が届く国産フラットマーカー!

コーチの現場の声から生まれた!かゆいところに手が届く国産フラットマーカー!

現場の声から生まれた新フラットマーカー

サッカー指導歴15年の瀬尾大樹さんが代表を務めるラポームサッカースクールが、新しい国産フラットマーカー「ラポマーカー」を開発しました。従来のフラットマーカーは滑りやすくズレやすい、視認性が低い、持ち運びにくいといった課題がありました。これらの問題を解決するために、現場の指導者たちの声を反映し、安全性と使いやすさを追求した製品です。特に体育館など滑りやすい場所でも安心して使える滑り止めの溝付き表面や、適度な重さと持ちやすいデザインが特徴です。

使いやすさを追求した多機能設計

ラポマーカーは約150gの軽量設計で、500mlペットボトルと同じ直径22cmのサイズ感です。中央に指を引っ掛けられる穴があり、片手での持ち運びが簡単にできます。さらに表裏で異なる2色を使えるリバーシブル仕様で、12枚1セットの構成は練習の多様なシーンに対応しやすいのが魅力です。高品質なシリコンゴム素材を使用し、耐久性も高いため、屋外の芝生や炎天下でも長く使えます。これにより、練習の質を向上させるだけでなく、選手の安全面にも配慮されています。

支援方法とプロジェクトの展望

このプロジェクトは2025年8月に開始し、10月中旬まで支援を受け付けています。リターンには、割引価格でのラポマーカーセットの提供や、オンライン相談、出張レッスン、スポンサー権など多彩なプランが用意されています。特に早期支援者向けの割引はお得です。サッカー指導者としての経験を活かした製品開発とサービス提供を通じて、現場の環境改善と「心の繋がり」を大切にするラポームサッカースクールの理念が感じられます。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ