1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. 京料理と京町家の伝統、東山三条(東海道終点)の歴史を未来へ

京料理と京町家の伝統、東山三条(東海道終点)の歴史を未来へ

京料理の未来を守る

京都の旅館「芳山」の一人娘として育った起案者が、京料理の伝統を守るために立ち上がりました。彼女は、調理学校を卒業し、ふぐ処理士や経理の資格を取得した後、ホテルや会計事務所での経験を経て、2017年に「京料理ほうざん」を開店しました。現在、彼女は地域社会の発展にも貢献しながら、本物の京料理を次世代に伝えるためのプロジェクトを進めています。

地域活性化への取り組み

このプロジェクトでは、化学調味料を使わず、自然の恵みを大切にした本物の味を次世代に伝える「学びの場」を作ることを目指しています。また、京都・東山三条の魅力を発信し、地域全体の活性化を図るため、地元の商店や宿泊施設と連携し、観光客に「本物の京都体験」を提供することを計画しています。

あなたの支援が必要です

現在、京都の真の料理文化が危機に瀕しています。本物の京料理を提供する店が次々と閉店し、伝統が失われつつある中、彼女はこのプロジェクトを通じて、京都の歴史と文化を守るために行動を起こしています。皆様の支援があれば、さらに多くの方々に京料理の真髄を体験していただけると確信しています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト