1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 壊れていても捨てられない…“想い出のモノ”をつなぐ、やさしい循環アプリを届けたい

壊れていても捨てられない…“想い出のモノ”をつなぐ、やさしい循環アプリを届けたい

壊れても捨てられないモノの想いをつなぐ

「レトロマーケット」は、壊れてしまったけれど捨てられないレトロなモノたちに新たな命を吹き込むことを目指したフリマアプリです。開発チームの青木さんを中心に、合同会社コンフィデンスの体制のもと、社内外のパートナーと協力しながら企画・開発が進められています。音が出なくなったラジカセや動かなくなった時計、思い出の詰まったぬいぐるみなど、壊れていても価値があるモノを大切に次の誰かへつなぐことが、このプロジェクトの根幹です。

修理と想い出共有で広がる新しい循環

このアプリの特徴は、単なる売買だけでなく「修理」と「想い出の共有」ができる点にあります。壊れたモノを修理したい人と技術を持つ職人さんやDIY好きがマッチングできる機能や、モノにまつわるエピソードを投稿して共感を広げる機能も備えています。こうした仕組みが、モノと人のあたたかなつながりを生み出し、やさしい循環型社会の実現を後押しします。修理事例も多彩で、昭和のラジカセや柱時計、ブリキのおもちゃなど、さまざまなレトロアイテムの修理が可能です。

未来へつなぐ文化を共に育てるために

「レトロマーケット」は2025年9月の正式リリースを目指し、現在も開発とテストを重ねています。壊れているモノをただの不要品とせず、価値あるものとして再生し、想い出や技術を次世代へつなぐ文化を育てたいという強い願いが込められています。プロジェクトはAll-in方式で実施されており、目標金額に満たなくても計画は実行されます。興味を持たれた方は、ぜひプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ