1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 多文化家庭の子育てに「安心」を届けるWebサイトを作りたい

多文化家庭の子育てに「安心」を届けるWebサイトを作りたい

多文化家庭の子育て支援プロジェクト

日本で暮らす多文化家庭が直面する子育て情報の壁を解消するため、「Mom & Dad Japan」という新しい子育て支援サイトの開設が進められています。運営者のYuki van Herkさんは、オランダ出身の夫と京都で暮らしながら、妊娠・出産を経験した中で、言語の壁や情報不足に悩んだことがきっかけでこのプロジェクトを立ち上げました。日本語のみの情報が多い中で、英語をはじめとした多言語でわかりやすく、文化に配慮した子育て情報を提供することを目指しています。

プロジェクトの特徴と内容

このプロジェクトは、妊娠・出産から育児、教育、医療、行政手続きまで、多文化家庭が必要とする情報を網羅しています。単なる翻訳ではなく、専門家の監修を受けた「やさしい英語」での情報発信を行い、スマートフォンで使いやすいサイト設計やPDFでの保存・印刷も可能です。また、地域の支援団体やSNSと連携し、リアルな声を反映したコンテンツ作りやイベント開催も計画されています。これにより、言葉や文化の違いを超えて、安心して子育てできる環境づくりを目指しています。

支援のお願いと今後の展望

現在、2026年2月のサイト公開に向けてクラウドファンディングを実施中です。集まった支援金は、サイト制作や専門家監修、広報活動などに活用されます。将来的には、電子書籍や冊子の発行、ナビゲーター育成など、多角的な支援モデルの構築も視野に入れています。多文化家庭が安心して情報にアクセスでき、地域とつながる架け橋となるこの取り組みを、ぜひ応援していただきたいです。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ