1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 【陸前高田発】未利用わかめを活用したヘアケアを通して「仲間」を増やしたい!

【陸前高田発】未利用わかめを活用したヘアケアを通して「仲間」を増やしたい!

岩手・陸前高田の漁師が生んだ新ブランド

岩手県陸前高田市でわかめ養殖を営む三浦尚子さんが立ち上げたライフスタイルブランド「ura」は、わかめの廃棄部分である元茎を活用したシャンプー・コンディショナーを開発しています。漁師としての経験から、紫外線や潮風による髪のダメージに悩んだ三浦さんが、自身の悩みと環境問題を結びつけて生まれた製品です。自然と人が寄り添う暮らしを目指し、一次産業の持続可能性を考えるきっかけづくりとして注目されています。

環境変化と一次産業の課題に向き合う

三浦さんは、近年の海水温上昇や鳥による食害など、わかめ養殖を取り巻く環境変化に直面しています。また、漁業の新規参入者として資金や人手不足、作業管理の難しさも実感。こうした課題を背景に、廃棄されていたわかめの元茎を資源として活用し、環境に配慮した商品づくりを進めています。今回のクラウドファンディングでは、詰め替え用パッケージの製造資金を募り、より環境負荷の少ない商品展開を目指しています。

詰め替え用パッケージで持続可能な未来へ

これまでボトルのみで展開していたuraのシャンプー・コンディショナーですが、利用者からの要望や環境配慮の観点から詰め替え用パッケージの開発に挑戦しています。クラウドファンディングを通じて多くの支援を集め、製造やデザインの費用に充てる計画です。三浦さんは、一次産業の生産者と消費者がつながり、共に未来を考える仲間を増やしたいと願っています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ