「巫女Vtuber Live2D化プロジェクト」
話すのが苦手な人の味方を目指す巫女みかさん
巫女みかさんは、話すのが苦手な人の味方になりたいという思いから、配信活動を続けてきました。YouTube ShortsやInstagramで静かな世界観を大切にしながら、「癒し」と「実用」を両立したコンテンツを発信しています。これまでSNSやnote、FANBOXを通じて配信に役立つ情報を届けてきましたが、より温かみのある表現を目指し、Live2Dモデル化に挑戦することを決意しました。
Live2D化とグッズ制作のためのクラウドファンディング
今回のクラウドファンディングは、巫女みかさんのLive2Dモデル制作費と、支援者への感謝を形にした記念グッズ制作費を集めるためのものです。目標金額は15万円で、モデルのモデリングや表情設定、グッズのアクリルスタンドやステッカー制作、発送費用などに充てられます。支援者にはデジタル限定ボイスや壁紙、直筆メッセージカード、アクスタなど多彩なリターンが用意されており、支援の形に応じて特典を受け取ることができます。
今後のスケジュールと活動の展望
クラウドファンディングは7月1日から8月29日まで実施され、終了後すぐにLive2D制作がスタートします。制作期間は約1か月で、10月中旬からはデジタルリターンの配布が始まり、グッズも順次発送される予定です。12月上旬にはLive2Dモデルのお披露目配信が行われ、巫女みかさんの活動はさらに広がっていきます。話すのが苦手な人に寄り添う存在として、これからの活躍に期待が高まります。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。