選手達の遠征等の強化費用、車椅子卓球の台や練習場所等の設備費用を集めたい
23年の歴史を持つ卓球クラブの挑戦
宮崎市で23年前にスタートした卓球クラブは、地域の子どもたちや家族が気軽に卓球を楽しめる場として始まりました。創設者さんの子どもたちも参加し、指導を受けながら大会での活躍も増えていきました。やがてジュニアクラブとして本格的に活動を開始し、多くの生徒が県大会や全国大会に出場するまでに成長しました。しかし、コロナ禍で活動が制限され、多くの会員が離れてしまう苦しい時期もありました。そんな中、創設者さんは卓球場の設立に尽力し、現在のPPM卓球場が誕生。小学生からシニアまで幅広い世代が集まるクラブとして再出発を果たしました。
クラブの現状と未来への展望
現在、PPM卓球場には小学生から社会人、シニアまで多様なメンバーが在籍し日々練習に励んでいます。近年では全国大会や全九州大会に出場する選手も増え、クラブの実力は着実に向上しています。今後は卓球台の増設や施設の拡充、遠征費用の支援、強化スタッフの増員など、より良い環境づくりを目指しています。また、2025年6月からは車椅子卓球の練習場所も確保し、障がい者スポーツの普及にも力を入れる計画です。これにより、すべての世代や状況の方が卓球を楽しめる場を提供したいと考えています。
プロジェクトの目的と支援のお願い
このクラウドファンディングは、PPM卓球場の設備強化や練習環境の充実、選手の遠征支援、そして車椅子卓球の専用施設設置を目的としています。コロナ禍で減少した卓球人口の回復と、地域の卓球文化の発展に貢献したいという強い思いがあります。支援者には公式ホームページへの名前掲載や個人レッスン、オリジナルTシャツなどのリターンも用意されています。卓球を愛する子どもたちや地域の未来のアスリートたちの夢を支えるため、ぜひ多くの方の温かいご支援をお願いしたいと思います。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。