1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 軽トラックサウナカーを使って災害地支援をしたい。

軽トラックサウナカーを使って災害地支援をしたい。

走る極上サウナ「TOY101」とは

TOY101サウナカーは、軽トラックをベースに職人の手で本格薪サウナを搭載した移動式サウナです。2019年に株式会社SAHの社内ベンチャーとして誕生し、10年使えてノーメンテナンスを目指す耐久性とデザイン性を兼ね備えています。4WD・AT対応の軽トラックを採用し、雪道や悪路でも走行可能なため、キャンプ場やイベント会場、宿泊施設など全国で人気を集めています。2024年にはSAH International株式会社として独立し、さらなるブランド力と製造ノウハウを武器に事業を拡大しています。

災害支援モデルの新たな挑戦

今回のクラウドファンディングでは、TOY101サウナカーの災害支援モデルを製作することが目的です。自然災害が多発する日本において、避難生活が長引く被災者の心身のケアが求められています。移動式サウナは体を温めるだけでなく、人が集い語らうことで心の避難所にもなり得ると考えられています。1台の支援モデルカーを起点に自治体やスポンサー企業と連携し、全国どこへでも駆けつけられるサウナカー支援網の構築を目指しています。すでに設計図面や部材選定は完了し、自治体や企業との意見交換も進んでいます。

未来へつなぐ「動く癒やし空間」

TOY101サウナカーは単なる娯楽ではなく、災害時の心の支えとなる新しい社会インフラを目指しています。支援者にはサウナ体験や限定グッズなどのリターンも用意されており、完成後は貸し出しプログラムも実施予定です。2025年10月に新車発注、2026年1月には車両完成とお披露目が予定されており、支援者貸し出しも開始されます。全国の被災地に「ととのい」を届けるこの挑戦に、ぜひ注目してください。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ