1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 育児の「今、助けて欲しい」に応える!育児119に、力を貸してください!

育児の「今、助けて欲しい」に応える!育児119に、力を貸してください!

孤独な育児に寄り添う新サービス

育児中のママやパパが抱える孤独や不安に寄り添う新たな取り組みとして、「育児119」という駆けつけサービスが注目されています。理由もわからず泣き止まない子どもや、思い通りにいかない日々の中で、誰にも頼れず一人で抱え込んでしまう親たちの声に応えるために始まりました。代表の石黒さんは、パパ目線で育児の発信を続ける中で、多くのママたちの苦悩を知り、孤独な子育てをなくすことを目指してこの事業を立ち上げました。24時間365日、緊急時に駆けつけることで、親たちの心の支えとなることを目指しています。

福岡での展開と地域の声

現在、育児119は福岡でのサービス展開に向けて準備を進めています。福岡周辺のママやパパからは「夜に熱が出ても病院に行けず一晩中泣いた」「ワンオペ育児で倒れたら誰も気づかないかもしれない」といった切実な声が届いています。そんな声に応えるため、福岡では70名の「頼ってさん」と呼ばれる支援者が集まり、地域での支え合いの輪を広げようとしています。彼らは過去に助けを求められなかった経験を持ち、今度は自分たちが支える番だと強い決意を持っています。

支援で広がる安心の輪

育児119の福岡展開には多くの費用が必要で、現在クラウドファンディングを通じて支援を募っています。集まった資金は人件費や研修費、保険、システム運営、広報活動などに使われ、地域のママやパパが「頼っていいよ」と言える環境づくりに役立てられます。育児119は単なるシッターサービスではなく、「あなたはひとりじゃない」という社会のまなざしを届ける存在です。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ