1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 【長寿日本一・麻生区から発信】80歳を超えて今を輝く人生の肖像写真展By原田京子

【長寿日本一・麻生区から発信】80歳を超えて今を輝く人生の肖像写真展By原田京子

麻生区の長寿を映す写真展

川崎市麻生区は、男女ともに平均寿命が全国で最も長い「長寿日本一」の街として知られています。この地域の魅力を伝えるため、写真家の原田京子さんが80歳以上のシニアの方々に焦点を当てた写真展を企画しました。原田さんは商業写真の分野で活躍しつつ、動物保護や音楽家とのコラボ展など多彩な活動を続けています。今回のプロジェクトでは、長寿の秘密を「老人」という枠を超えた個性豊かな人生の輝きとして表現し、地域の価値を再発見することを目指しています。

プロジェクトの背景と準備状況

約20年ぶりに生まれ故郷の麻生区に戻った原田さんは、地域の長寿の秘密に興味を持ち、地元の相談窓口でささきなおこさんと出会ったことがきっかけで本企画が生まれました。現在は、80歳以上のモデルの方々の撮影とインタビューを進めており、個性的で健やかな方々の魅力を写真に収めています。特殊な素材を使った半透明のタペストリー状プリントを制作予定で、見る角度によって表情が変わる新しい展示方法にも挑戦しています。展示は2025年10月に川崎市アートセンターで開催される予定です。

写真展の詳細と参加方法

写真展は2025年10月1日から19日まで、川崎市アートセンターのコラボレーションスペースで開催されます。入場は無料で、地域の長寿の魅力を間近で感じられる貴重な機会です。リターンとしてポストカードやフォトブック、ポートレート撮影チケットなども用意されており、支援者はプロジェクトの進行状況をメールで受け取ることができます。長寿や老いに対する新たな視点を提供するこの写真展に、ぜひ注目してみてください。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ