1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. 真狩村一斉TNR支援金プロジェクト

真狩村一斉TNR支援金プロジェクト

真狩村で始まった地域猫支援活動

北海道真狩村で「まっかりアニマル活動」として知られる地域猫支援プロジェクトが注目を集めています。代表のノムラサリさんと補佐のヨコヤマさんの2人で運営されており、殺処分ゼロとロードキルゼロを目指して活動しています。地域猫の餌やりやゴミ拾い、オリジナルグッズやポスターの制作など、多角的に取り組んでいるのが特徴です。特に真狩村光地区では、茶トラ猫のロードキルが相次いだことをきっかけに、地域の協力を得ながら野良猫の保護と管理に力を入れています。

2026年に向けた一斉TNR計画とは

このプロジェクトの大きな目標は、2026年度に真狩村で実施予定の一斉TNR(Trap・Neuter・Return)です。TNRとは、野良猫を捕獲し、不妊手術を施して元の場所に戻す活動で、猫の増加を抑制し、事故や殺処分を減らす効果があります。ノムラさんたちは、地域のボランティアや保護団体、餌やりさん、村の住民と連携しながら、約40匹以上の野良猫を対象に計画を進めています。これにより、真狩村が動物にも人にも優しい地域になることを目指しています。

支援のお願いと今後の展望

この活動を実現するために、まっかりアニマル活動はクラウドファンディングを通じて支援金を募っています。手術費用や出張手術代、保護施設のレンタル費用など、総額約700万円の資金が必要です。支援者にはオリジナルグッズや名前掲載などのリターンも用意されています。皆さまの支援が、真狩村の猫たちの安全な暮らしと地域の動物愛護意識向上につながります。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト