【東京理科大学野田地区理大祭】今年も夜空を彩る花火で、笑顔と感動を届けたい!
野田地区理大祭の魅力とは
東京理科大学野田地区で毎年秋に開催される「理大祭」は、100以上の団体が参加する大規模な学園祭です。広大なキャンパスを活かし、屋外の部活動やサークルの出店、屋内での音楽や文化系サークルの発表など、多彩な企画が展開されます。今年のテーマは「星耀(せいよう)」で、個性と情熱が輝く特別な空間を目指しています。地域の方々との交流も深く、地元千葉県からの来場者も多く、まさに地域の「お祭り」として成長しています。
花火打ち上げプロジェクトの背景
理大祭のフィナーレを飾る花火の打ち上げは、一昨年度から始まり、昨年度も大好評でした。学生や来場者にとって特別な思い出となるこのイベントは、地域の皆様への感謝の気持ちも込められています。しかし、花火の実施には多額の費用がかかるため、学生だけの力では賄いきれません。そこで、今年も花火を継続するためにクラウドファンディングを通じて支援を募っています。
花火の実施概要と支援のお願い
2025年11月23日(日)17時20分から約5分間、野田キャンパスの野球場にて約100発の花火が音楽に合わせて打ち上げられます。最大4号玉の大きな花火も含まれ、学生や地域の方々、来場者すべてに感動の時間を提供する予定です。支援者には多様なリターンも用意されており、特別席の入場券や公式グッズなどが受け取れます。理大祭の成功と花火の継続のために、ぜひ多くの方のご支援をお待ちしています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。