1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 【女子中学生の夢を応援!】沖縄と埼玉の女子中学生サッカー交流大会を開催したい!

【女子中学生の夢を応援!】沖縄と埼玉の女子中学生サッカー交流大会を開催したい!

女子中学生サッカーの現状と課題

「女子サッカーに耳をすまして」(通称・耳すま)が提唱するプロジェクトは、女子中学生が気軽にサッカーを楽しめる環境づくりを目指しています。現在、多くの女子中学生は学校に女子サッカー部がなく、男子チームでプレーすることが多いのが現状です。体格やスピードの違いから壁を感じる選手も多く、女子だけで安心してプレーできる場が不足しています。こうした環境の課題を解決し、女子中学生がサッカーを始めやすく、続けやすい社会をつくることが求められています。

沖縄と埼玉の交流大会「耳すまカップ」

このプロジェクトの中心となるのが、沖縄県と埼玉県の女子中学生が交流する「耳すまカップ」です。2025年11月に沖縄で開催予定のこの大会は、地域や環境の異なる女子選手たちが一堂に会し、サッカーを通じて交流を深めることを目的としています。大会は8人制の交流MIX大会として企画されており、参加者の交通費や宿泊費の一部を支援するためにクラウドファンディングを活用しています。これにより、経済的な負担を軽減し、多くの女子中学生が参加しやすくなることが期待されています。

未来へつなぐ女子サッカー環境の改善

「耳すまカップ」は単なる交流大会にとどまらず、女子中学生サッカー環境の全国的な改善を目指すムーブメントの第一歩です。運営には現役女子中学生の声も反映され、地域のサッカー関係者や行政が連携して準備を進めています。スペシャルサポーターには女子ビーチサッカー選手の牛玖真保さんも就任し、プロジェクトの意義を広く発信しています。女子中学生がいつでもどこでもサッカーを楽しめる未来をつくるため、ぜひ多くの方に応援していただきたいプロジェクトです。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ