1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 【365年目の挑戦】歴史を紡ぐ山木館を修繕し、ご縁と文化を日本の未来へ繋げたい!

【365年目の挑戦】歴史を紡ぐ山木館を修繕し、ご縁と文化を日本の未来へ繋げたい!

歴史ある山木館の挑戦

群馬県川原湯温泉にある山木館は、1661年創業の老舗旅館で、今年で365年目を迎えます。浅間山の噴火や戦争、さらには八ッ場ダム建設による温泉街の移転、そしてコロナ禍といった数々の困難を乗り越えてきました。15代目若旦那の樋田勇人さんは、家族とスタッフと共に伝統の「おもてなし」を守りながら、新しい世代にも愛される旅館づくりに取り組んでいます。特に若い世代やカップルに向けた美容特化の客室「ReFaルーム」など、新たな魅力発信にも力を入れています。

修繕と未来への投資

現在、山木館は温泉設備の老朽化に直面しています。源泉ポンプやボイラー、露天風呂の循環ポンプなどの修繕が急務であり、外壁や内装の補強も必要です。これらの修繕は旅館の安全と快適な温泉提供に欠かせません。また、オリジナルグッズの開発も進めており、旅館のブランド価値向上とお客様の満足度アップを目指しています。こうした取り組みを通じて、山木館は伝統を守りつつ新しい挑戦を続けています。

支援で未来をつなぐプロジェクト

今回のクラウドファンディングは、温泉設備の修繕費用をはじめ、外壁補強や内装修繕、オリジナルグッズの製作費用に充てられます。家族経営の山木館は、次世代に継承できる旅館を目指し、地域の温泉文化を守り続けたいと考えています。日本の温泉旅館が減少する中、山木館のような歴史ある施設の存続は貴重な文化の継承につながります。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ