1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. 長崎から発信!未来へつなぐ花魁道中プロジェクト

長崎から発信!未来へつなぐ花魁道中プロジェクト

いさはやるプロジェクトとは

「いさはやるプロジェクト」は、長崎県諫早市で活動する地域住民や文化団体、有志メンバーが集まった実行委員会です。和文化をテーマに新しい地域イベントを企画し、伝統芸能を次世代へつなぐことを目指しています。地域のにぎわいを育みながら、まちの魅力を再発見する取り組みとして注目されています。

和文化創作まつりの開催概要

令和7年11月23日、諫早公園を舞台に「和文化創作まつり―花魁道中―」が開催されます。本格的な着付けや演出による花魁道中を中心に、和の雰囲気を感じられる多彩な内容が予定されています。長崎市で長年続いた花魁道中が終了したことを受け、諫早がその伝統を引き継ぎ、県内で和文化継承の新たな一歩を踏み出すイベントです。

スケジュールとリターンについて

クラウドファンディングは9月中旬に開始し、10月中旬には出演者や演目が確定します。11月23日の本番に向けて広報や設営準備が進められ、イベント後にはリターンとして花魁衣装体験チケットや特製アクリルスタンド、限定オリジナル灯篭が発送されます。秋の宵に提灯の灯りに照らされた花魁道中は、地域の歴史と文化を未来へつなぐ貴重な光景となるでしょう。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト