命の庭を共に育てる仲間を探しています|夢幻庵クラファン
宮崎県国富町の「命の庭」とは
宮崎県国富町に広がる「夢幻庵」は、白い柴犬の夢姫や白ヤギのナナ、焦茶色のヤギのラウル、放し飼いの烏骨鶏たちが共に暮らす小さな庭です。この場所は単なる農場ではなく、「命と物語が共鳴する場所」として、命を尊び育む体験型農業施設として運営されています。自然の中で自由に動き回る動物たちと共に、訪れる人々も命の大切さを感じることができます。
こだわりの飼育と食事環境
夢幻庵の烏骨鶏たちは、ユネスコ選定の照葉樹林から湧き出る天然水を飲み、市販の餌は使わずに米糠やおから、発酵飼料、野菜、果物、天然魚など自然の恵みを与えられています。放し飼いの環境で、草や木、落ち葉の下の虫たちと共に生きることで、命の記憶を育む食事と生活を実現しています。こうしたこだわりが、命の庭の豊かな命の循環を支えています。
クラウドファンディングで広がる命の庭
現在、夢幻庵では放し飼い烏骨鶏の鶏舎建設や飼育環境の整備を目的としたクラウドファンディングを実施中です。支援者には、命の庭の物語を詩や映像、音声で体験できるリターンが用意されており、卵の発送もあります。支援者の名前は「命の庭語り部リスト」に刻まれ、命の記憶の保管庫に残される仕組みです。命の庭を共に育てる仲間として参加できる貴重な機会ですので、詳しくはプロジェクトページをご覧ください。