1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 1分・1℃・1gを見極めるBean to bar チョコレート職人の新しい挑戦

1分・1℃・1gを見極めるBean to bar チョコレート職人の新しい挑戦

職人技が光るBean to barチョコレート

大阪の小さな工房で作られるCHOCO FORESTのBean to barチョコレートは、カカオ豆の焙煎から製造、包装まで一貫して手作りされています。焙煎時間は1分刻み、温度は1℃単位で調整されるなど、細やかな職人技が味や食感に大きく影響します。こうした丁寧な工程により、カカオ豆本来の個性豊かな風味が引き出され、まるでレーズンやベリーのような深い酸味やナッツの香ばしさを楽しめるチョコレートが完成します。

世界を旅するスイーツバーの魅力

今回のクラウドファンディングでは、CHOCO FORESTが新たに開発した「世界を旅するスイーツバー」をMakuakeで先行販売します。ドイツの伝統的なブラックフォレストケーキをイメージしたスイーツバーや、日本のすだちと小豆を組み合わせた和洋折衷の味わいなど、世界各国のスイーツの魅力をチョコレートに重ね合わせています。これにより、まるで世界を旅するような新しいチョコレート体験が楽しめます。

選ぶことが未来を支えるやさしい選択

Bean to barチョコレートは、単に美味しいだけでなく、カカオ農家の生活や自然環境を守ることにもつながるやさしい選択です。小規模農家が丁寧に育てたカカオ豆を使うことで、農家の安定した収入や子どもたちの教育支援、環境保護に貢献しています。CHOCO FORESTは、こうした思いを込めてチョコレート作りを続けており、今回のプロジェクトはその新たな挑戦です。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ