1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 小豆島の恵みを味わえるレストラン 「島の伝統産業の食材でつくる和食御膳」

小豆島の恵みを味わえるレストラン 「島の伝統産業の食材でつくる和食御膳」

小豆島の食文化を世界へ発信

香川県の美しい島、小豆島に新たな食の拠点「カルチバ」が2025年4月にオープンしました。こちらのレストランは、調味料から食材まで全て小豆島産にこだわり、地元の豊かな食文化を存分に味わえる場所です。代表の西本さんは京都から移住し、地元の食材を活かした料理を提供することで、小豆島の魅力を国内外に伝えたいと考えています。観光客だけでなく地元の人々も集う「繋がりの場」として、地域の食産業と連携しながら新しい食体験を創出しています。

こだわりの食材と空間づくり

カルチバでは、オリーブオイルや木桶醤油、手延べそうめん、瀬戸内の新鮮な魚など、小豆島産の食材をふんだんに使用しています。料理長の木下さんは地元出身で、魚の美味しさを最大限に引き出す技術を持ち、地元の生産者と密に連携しながら素材の良さを活かしたメニューを提供しています。また、建築家の隈太一さんが設計した店舗は、黒い焼杉を使ったトライアングルの形状が特徴で、広々としたウッドデッキや独特の照明が訪れる人を迎えます。店内では小豆島の石材を使ったオリジナルの食器も楽しめ、五感で島の魅力を感じられる空間となっています。

地域と共に歩む新たな挑戦

カルチバのチームは全員が小豆島を愛し、それぞれの経験を活かして地域活性化に取り組んでいます。地元の食文化を次世代に繋げるだけでなく、観光客と地元の人々が交流できる場を目指しているのが特徴です。プロジェクトは多くの地元企業や生産者の協力を得て進められており、地域全体で盛り上げています。小豆島の美味しい食事と温かい時間を提供するカルチバの挑戦に、ぜひ注目してみてください。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ