1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. 伝統にこだわる老舗が、丁寧に搾る。隠岐の島産・日本で1%の純国産菜種油!

伝統にこだわる老舗が、丁寧に搾る。隠岐の島産・日本で1%の純国産菜種油!

隠岐の島で育った純国産菜種油

今回ご紹介するのは、島根県の離島・隠岐の島で栽培された純国産菜種を使った菜種油です。日本国内で流通する菜種油の約99%が海外由来である中、影山製油所さんは「日本で1%未満」の純国産菜種にこだわり、伝統的な圧搾製法で丁寧に搾っています。隠岐の島は四方を海に囲まれた自然豊かな環境で、他品種との交雑を防ぐ理想的な場所です。地元農家の勝部さんの協力のもと、試験栽培を重ねて高品質な菜種が育ち、今回初めて商品化されました。

伝統製法とこだわりの品質管理

影山製油所さんは創業70年以上の老舗で、松の薪を使った焙煎と圧搾製法により、化学薬品を一切使わずに菜種油を製造しています。これにより、ビタミンEなどの栄養素や菜種本来の香り・風味を損なわず、酸化しにくい油に仕上がっています。また、農研機構から育成者権の利用権を受けた無エルシン酸菜種品種を隔離栽培し、他品種との交雑を防ぐ徹底した管理体制も特徴です。揚げ物がサクッと軽やかに仕上がり、差し油をして繰り返し使える点も魅力です。

地域と未来をつなぐ新たな挑戦

隠岐の島での菜種栽培は、少子高齢化や環境変化の中で地域活性化の一助となる取り組みです。勝部さんの熱意と影山製油所さんの伝統技術が結実し、島の自然と人の想いが詰まった特別な菜種油が誕生しました。パッケージデザインは常葉大学の学生さんと共同で制作され、隠岐の島の象徴「ローソク島」の幻想的な光景をモチーフにしています。毎日の料理に安心して使えるこの純国産菜種油を、ぜひお試しください。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト