1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 山国映画祭スカラシップ作品 相馬大輝監督の新作長編映画【映画という現実へ】支援プロジェクト!〜映画の限界に挑む〜 | MOTION GALLERY

山国映画祭スカラシップ作品 相馬大輝監督の新作長編映画【映画という現実へ】支援プロジェクト!〜映画の限界に挑む〜 | MOTION GALLERY

映画と現実の境界に挑む新作

第二回山国映画祭グランプリを受賞した相馬大輝さんが、新作映画「映画という現実へ」で映画と現実の曖昧な境界線に挑戦します。本作は、映画制作の現場で起こる現実とフィクションが混ざり合う時間そのものを描く意欲作です。大分県中津市山国町での撮影を含む地域とのコラボレーションも見どころの一つで、映画祭の開催地である山国町の文化や風景が作品に深みを与えています。四話構成のオムニバス形式で、各話ごとに異なる視点から映画制作の裏側や俳優の葛藤を描き、観る者に新たな映画体験を提供します。

山国映画祭と地域文化の融合

山国映画祭は大分県の山国町で毎年開催され、地域住民と映画ファンが一体となる文化イベントとして注目されています。会場の「コアやまくに」は地域の文化交流の拠点であり、映画祭期間中は伝統的な神楽舞踊や地元料理の提供、町歩きツアーなど多彩な催しが行われます。こうした地域との密接な連携が、映画祭の魅力を高めるとともに、今回の映画制作にも大きな影響を与えています。山国町の自然豊かな環境と文化が、作品の世界観をより豊かに彩ることでしょう。

支援で映画制作に参加しよう

本プロジェクトはクラウドファンディングを通じて制作資金を募っています。支援者には監督からのお礼メールや制作便りの配信、完成作品のプレミア上映会無料入場権、エンドロールへの名前掲載など多彩なリターンが用意されています。映画制作の裏側を知ることができる制作手引書や、相馬さんの実家で採取された昆布などユニークな特典も魅力です。映画と現実の境界を探る野心的な作品の完成を共に見届けてみませんか。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ