元気の源は食!音楽の力で日本の第一次産業を応援したい。
作曲家が食と第一次産業を応援
作曲家のサワグチカズヒコさんは、NHKみんなのうたや人気アニメの劇場版などで20年以上楽曲提供を続けてきました。コロナ禍以降、日本の景気低迷や物価高騰を肌で感じ、自身の音楽の力で何かできないかと考えました。そこで、農業や漁業、林業といった日本の第一次産業を音楽で応援する活動を始め、実際に漁師さんの現場を訪ねるなどして地域の声を取り入れた楽曲制作に取り組んでいます。
NPO法人設立で活動の幅を拡大
個人の活動では行政や地域の理解を得るのが難しいと感じたサワグチさんは、社会的信用を得てより力強く活動を広げるためにNPO法人の設立を目指しています。NPO法人として基盤を整えることで、地域の生産者のテーマソング制作や食育ライブ、地域活性化イベントの開催など、多彩な支援が可能になります。また、日台友好の観点から台湾の農作物応援や交流も視野に入れ、日本の食の安全保障にもつながる活動を展開していく計画です。
クラウドファンディングで支援を募る
現在、NPO法人設立にかかる費用を支援してもらうためクラウドファンディングを実施中です。目標金額は24万円で、行政書士への報酬や登記費用に充てられます。ストレッチゴールの50万円を達成すれば、楽曲制作や広報活動、食と音楽をつなぐイベント開催も視野に入ります。サワグチさんは「食と音楽を繋いで日本の未来を作りたい」と語っており、共感する方の支援と賛同者の参加を呼びかけています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。