1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. アートでほっとできる場所づくり〜能登に臨床美術を届けたい!

アートでほっとできる場所づくり〜能登に臨床美術を届けたい!

能登半島の復興支援に臨床美術を活用

2024年に発生した大規模地震と豪雨により、石川県能登半島は今も復興の途上にあります。そんな中、一般社団法人ART Alongが中心となり、臨床美術を通じて被災地の心のケアと地域交流を支援する活動が注目されています。臨床美術は、絵やオブジェを楽しみながら脳を活性化させる芸術療法の一つで、誰でも気軽に参加できることが特徴です。ART Alongは地元の臨床美術士と協力し、毎月の講座を継続的に開催しています。

臨床美術がもたらす心の癒しと交流

能登町の岩井戸公民館をはじめ複数の公民館で行われる臨床美術講座は、仮設住宅の入居者や地域住民が一緒に参加し、表現を通じてコミュニケーションを深める場となっています。参加者からは「久しぶりに美術を楽しめた」「嫌なことを忘れて集中できた」といった声が寄せられ、心のリフレッシュや安心感を得る機会となっています。ART Alongは、こうした活動を通じて被災地の方々に寄り添い、伴走型の支援を目指しています。

活動継続のためのクラウドファンディング

臨床美術講座の開催には材料費や交通費などの経費がかかります。ART Alongは、能登での活動を継続し、さらに広げていくためにクラウドファンディングに挑戦しています。目標金額は100万円で、集まった資金は講座運営に必要な費用に充てられます。被災地の復興と心のケアを支えるこの取り組みに、多くの方の理解と協力が期待されています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

プロジェクトページはこちら

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト