1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. プロジェクト
  4. お茶の楽しさを知る場を創り、地域と子どもと明るい未来を繋げたい!

お茶の楽しさを知る場を創り、地域と子どもと明るい未来を繋げたい!

クラウドファンディング紹介

地域と子どもを繋ぐお茶

鹿児島県曽於市末吉町の合同会社末吉製茶工房が、地域の子どもたちにお茶の楽しさを伝えるプロジェクトを立ち上げました。自園自製自販のお茶作りを行う同社は、急須で淹れるお茶の価値を広めるため、キッチンカーを活用し、地域のイベントに出店しています。お茶を通じて、子どもたちが地元の文化を知り、未来に繋がる体験を提供したいと考えています。

急須で淹れるお茶の魅力

急須で淹れるお茶には、心を穏やかにする「余韻」を生む力があります。忙しい現代社会において、急須で淹れるお茶は人と人を繋ぐコミュニケーションツールとしての役割も果たします。子どもたちがこの体験を通じて、お茶の美味しさや楽しさを知ることで、将来的に自分の好きなお茶を語り合えるような文化を育てたいと考えています。

ご支援をお願いします

このプロジェクトの実現には、皆さまのご支援が必要です。資金は、加工場の内装工事や調理機材の購入、体験スペースの設置に使用されます。地域の子どもたちにお茶を楽しむ機会を提供し、未来に繋がる優しさを育むために、ぜひご協力をお願いいたします。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

プロジェクトページはこちら

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | プロジェクト