1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 中高生に看護の素晴らしさを伝え高齢社会の看護師不足を解消したい

中高生に看護の素晴らしさを伝え高齢社会の看護師不足を解消したい

看護師の未来を支える新たな挑戦

「ナスみら」は、看護師を目指す中高生とその保護者・教員を対象にした体験型の無料イベントです。現役看護師が直接指導する採血や点滴、AED操作などの看護体験ブースをはじめ、看護系大学や専門学校による進学相談、現役看護師のキャリアトークなど、多彩なプログラムが用意されています。看護の魅力や現場のリアルな姿を知ることで、参加者が自らの意思で看護師を目指すきっかけづくりを目指しています。

看護師不足の課題とイベントの意義

日本では看護師の約8割が「辞めたい」と感じている一方で、高齢化社会の進展により看護人材の需要は増加しています。しかし、看護系学校の受験者数は減少傾向にあり、将来的な人材不足が深刻な社会課題となっています。こうした現状を踏まえ、「ナスみら」は看護の仕事のやりがいや多様な働き方を伝え、ミスマッチを防ぎながら持続可能な看護職キャリアの形成を支援することが期待されています。

未来の看護師を育てるプロジェクトの展望

このイベントは、単なる進路説明会とは異なり、現役看護師と直接交流しながら看護の仕事を体験できる点が大きな特徴です。参加者は複数の学校の情報を比較でき、中立的な視点から進路選択が可能となります。主催のナースまつり実行委員会は、看護師不足の解消と看護業界の活性化を目指し、全国各地での開催拡大を視野に入れています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

プロジェクトページはこちら

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ