1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 10年の感謝を込めて:やべーべや、もっかい大きくなるべや!

10年の感謝を込めて:やべーべや、もっかい大きくなるべや!

北海道弁キャラクター「やべーべや」とは

「やべーべや」は北海道弁を広めるために生まれたご当地キャラクターで、作者の五十嵐さん(通称:べやパパ)が2014年に制作しました。北海道の温かみある方言を伝える活動を続けており、毎年「さっぽろ雪まつり」では市民雪像としてやべーべやの雪像を制作しています。今年は人気投票で1位を獲得するなど、多くの人に愛されています。また、道の駅のPRや交通安全啓発ポスターの制作など、地域の活性化や安全に貢献する活動も行っています。

新しいもふもふボディ制作の背景

やべーべやのもふもふボディは、2014年の初代制作以来、イベントや地域活動で大活躍してきました。しかし10年の歳月を経て、少しずつ疲れが見え始めています。このままでは北海道弁の普及や観光PR、交通安全啓発の活動が続けにくくなるため、新しいもふもふボディの制作が必要となりました。今回のクラウドファンディングは、10年分の感謝を込めて新たな一歩を踏み出すためのプロジェクトです。目標金額は150万円で、集まった資金に応じて制作や修理を行います。

プロジェクトの詳細と参加方法

今回のプロジェクトでは、新しいもふもふボディの制作を目指し、支援者限定のグッズや特別なコンテンツなど多彩なリターンが用意されています。また、継続的に応援したい方のために、オンラインサロン「やべーべやの道」も開設されています。こちらでは作者の五十嵐さんと共にアイデアを出し合い、やべーべやの活動をより深く支えることができます。北海道の魅力を伝え続けるやべーべやの未来の応援をよろしくお願いいたします。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

プロジェクトページはこちら

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ