1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 電車版uber eartsみたいなサービス「RouteON」プロジェクトの実現。

電車版uber eartsみたいなサービス「RouteON」プロジェクトの実現。

新たな移動サービスの誕生

東京都八王子市でエンジニアとして活動する町口さんが、革新的なサービス「RouteON」を立ち上げました。このサービスは、電車を利用する人々とおつかいを依頼したい人をマッチングするもので、まるで電車版のUber Eatsのような仕組みです。町口さんは、デジタル化が遅れている日本において、移動を収益化できる社会を実現することを目指しています。

支援者への特典

現在、町口さんはクラウドファンディングを通じて支援者を募っています。支援者には、1年間の配送依頼権が提供され、京王線や都営地下鉄、JR線の主要駅をカバーするサービスを利用できます。具体的には、1日1回までおつかい依頼が可能で、LINE公式アカウントを通じて簡単に注文ができます。これにより、日常の移動をより便利にすることが期待されています。

プロジェクトの進捗と今後の展望

サービス開始から1か月が経過し、すでに10名の配達パートナーが集まり、関東圏の主要駅での配送網が確立されつつあります。しかし、注文者の獲得が課題となっているため、支援者を募ることが重要です。町口さんは、2025年1月までにさらなる支援を集め、デジタル化を進めるための基盤を築くことを目指しています。

このプロジェクトに興味を持たれた方は、ぜひクラウドファンディングのプロジェクトページをご覧ください。あなたの支援が、新たな移動サービスの実現に繋がります。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ