14歳の未来を変える「地域原体験」を届けたい!
未来を変える教育旅行プロジェクト
「Blue Family Project」は、株式会社Grass Family.の荻野孝史さんが立ち上げた、都市部の14歳前後の中学生を対象にした新しい教育旅行プログラムです。単なる観光や修学旅行ではなく、地域の「かっこいい大人」や同世代の仲間と出会い、リアルな体験を通じて非認知能力や社会性を育むことを目的としています。7日間のプログラムでは、参加者が自ら考え挑戦する機会が多く設けられ、人生の転機となる時期に「未来が楽しみになる」原体験を提供します。
地域と人をつなぐ共育の取り組み
このプロジェクトの特徴は、地域の魅力的な大人たちと直接触れ合い、地域の文化や自然の中で生活しながら学ぶ「共育」の場をつくることです。荻野さんは「誰に出会うかで人生は変わる」という理念のもと、地域と都市、こどもと大人をつなげる価値創造型プロデューサーとして活動しています。参加者は地域の人々と深く関わりながら、自分の過去や未来について考え、自己理解を深めることができます。昨年のモニターツアーでは、参加者の成長や変化が多く見られ、保護者や地域の方からも高い評価を得ました。
2025年夏の本格実施に向けて
2025年夏には富山県と北海道芦別市で、最大8名の中学生を対象にしたプログラムが開催予定です。現在は地域の自治体や企業、教育関係者と連携し、安全対策や運営体制の整備を進めています。プログラム終了後も参加者同士や地域、Grass Family.とのつながりを継続するコミュニティづくりも準備中です。未来を楽しみにできる14歳の原体験を創出するこの挑戦に、多くの方の理解と支援が期待されています。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。