8月31まで 令和2年7月豪雨、球磨焼酎復興への架け橋 :2つの蔵元が挑むシェリー樽貯蔵のブレンド プロジェクト クラウドファンディング紹介 渕田酒造本店(熊本県球磨村一勝地)と松下醸造場(熊本県水上村岩野)のプロジェクトは、球磨焼酎におけるシェリー樽貯蔵を、両蔵の協力と融合によってブレンドするという挑戦です。 このプロジェクトは、ウィスキーの製法であるブレンド文化を球磨焼酎に取り入れ、2つの蔵元の焼酎をブレンドさせることに挑みます。 焼酎造りの領域においては何ごとも冒険であり、私たちの情熱と創造力を凝縮したものです。 このプロジェクトのきっかけは、3年前に起きた「令和2年7月豪雨」にさかのぼります。 その豪雨により球磨村の中でも一勝地という地域は甚大な被害を受けました。 その一勝地にある渕田酒造本店も被災しました。被災直後、すぐに支援に動いたのが松下醸造場でした。 車で40分ほど離れた水上村から、ほぼ毎日渕田酒造本店を訪れ、散乱した瓶やがれきの撤去の手伝いを続けました。 水害から3年経った今でもその関係は変わっていません。 お互いの蔵元の伝統と情熱を結集し、新たな可能性を創り出すことを目指しています。 プロジェクトページはこちら