【挑戦!】知的障害のある子どもたちにスヌーズレンを届けたい
はじめまして!私は、埼玉県立騎西特別支援学校PTA会長の曽根康乃でございます。
このプロジェクトを見てくださり、ありがとうございます。
本校は知的障害のある児童生徒に対し教育を行う学校で、小学部・中学部・高等部・自立活動部が設置されています。
学区は4市、加須市・北本市・久喜市・鴻巣市の一部でスクールバス等で通学しています。
年々児童生徒数が増えている現状があり、結果として教室不足・教材教具不足などに悩みながらも日々先生方には奮闘していただいている状況です。
そのような校内状況の中でありながら、本校には全国的に極めて珍しい単独のスヌーズレンルームが設置でき、実際に部屋を拝見したところ魅力的な活動であると感じました。
先ほど申し上げた通り、本校は知的障害のある児童生徒が通う公立の特別支援学校ですが、近年は子どもたちが抱える困難さが多様化・複雑化していることから学校教育の果たす役割の重要さをPTAとしても再認識させられています。
PTA会長として、また一人の親として、子どもの学びがより充実できるように環境を整えたい!また、子どもたちのために奔走する先生方のためにもなにかできることはないか!と思っていました。
そこで、このプロジェクトを通して私の想いを形にしようと取り組むことを決心した次第です。
このプロジェクトを遂行するにあたっては、PTA会長を中心に教職員の協力を得ながら進めてまいります。
『埼玉県立騎西特別支援学校PTA 会長 曽根康乃』
“