会場に集まった皆さんと【プロの歌声】に乗って激しく盆踊りしたい!
地域の伝統を守るプロジェクト
千葉県習志野市の実籾地区では、地域の伝統行事である盆踊りを守るためのプロジェクトが立ち上がりました。このプロジェクトは、実籾音頭の新規録音を通じて、地域の文化を次世代に継承することを目的としています。盆踊りは毎年7月に行われ、地域の人々が集まり、楽しいひとときを過ごす大切なイベントです。
音源の劣化が問題に
しかし、現在使用している実籾音頭の音源は劣化が進んでおり、踊り手や観客にとって聴き取りにくい状況です。このままでは、盆踊りを楽しむことが難しくなってしまいます。そこで、地元のプロアーティスト「おがさわらあい」氏に新たに音源を録音していただくことを計画しています。彼女は実籾音頭の歌い手の親族でもあり、地域の伝統を守るために協力を快諾してくれました。
クラウドファンディングで支援を
このプロジェクトを実現するためには、資金が必要です。現在、クラウドファンディングを通じて地域の皆様からの支援を募っています。集まった資金は、音源の録音や広報活動に使用されます。支援者には、習志野市のキャラクター缶バッジや新録音の音源データなどのリターンも用意しています。地域の伝統を守るために、ぜひご協力をお願いいたします。
詳しくはプロジェクトページをご覧ください。