2018年~計19回開催しているアマボクシングイベントに必要な音響機器の購入費用
北九州発のジュニアボクシング大会支援
福岡県北九州市で「ビューティフルライフボクシング&フィットネス」を経営する橋本政俊さんは、13年以上にわたり地域のジュニアボクシング大会を開催しています。九州地方ではジュニアのボクシング大会が少なく、選手たちが実践の場を得にくい現状を変えたいという思いから、2018年に第1回大会をスタート。これまでに九州各地や関東で19回の大会を成功させてきました。子どもたちの挑戦の場を広げ、ボクシングの底辺拡大を目指す活動です。
大会運営の工夫と課題
大会は市の後援を受けて非営利で運営されていますが、会場費や人件費、医療スタッフの確保など多くの費用がかかっています。特に大会の盛り上げに欠かせない音響設備は、これまでレンタルや外注に頼ってきましたが、今後も継続的に開催するために音響機器の購入が必要となっています。安全面にも配慮し、ヘッドギア着用や大きなグローブ使用などのルールでケガのリスクを抑え、幅広い年齢層が参加できる大会を目指しています。
今後の展望と支援のお願い
橋本さんは7月にクラウドファンディングを実施し、音響機器購入のための支援を募っています。8月には唐津で、11月には藤沢でスパーリングイベント「DREAMIN」も開催予定です。これらの活動を通じて、青少年の育成や中高年の挑戦の場を提供し、地域のボクシング文化を盛り上げていく計画です。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。