1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 大阪府河内長野市【にしきんち】保護猫が安心して暮らせるシェルターへ

大阪府河内長野市【にしきんち】保護猫が安心して暮らせるシェルターへ

保護猫の家「にしきんち」とは

大阪府河内長野市にある「保護猫の家 にしきんち」は、約80匹の保護猫たちが暮らすシェルターです。代表の池田さんは、2016年に地域の野良猫問題に直面し、TNR活動を始めました。以来、多くの猫たちを保護し、里親へと繋げる活動を続けています。火災で自宅を失うなど困難もありましたが、ボランティアの支えや地域の協力を得て、現在も猫たちの命を守るために尽力しています。

太陽光発電と蓄電池導入の目的

にしきんちでは、老猫や病気の猫が多く生活しており、エアコンや酸素室などの電力が欠かせません。しかし、昨年は停電が複数回発生し、猫たちの健康に大きな影響が出ました。そこで、災害時にも安定した電力を確保し、快適な環境を維持するために太陽光発電システムと蓄電池の導入を計画しています。これにより、ランニングコストの削減も期待でき、長期的に猫たちの命を守る施設運営が可能になります。

今後の展望と支援のお願い

にしきんちは、これからも多くの猫たちの終の棲家として機能し続けたいと考えています。代表の池田さんはフルタイムで働きながら活動を続けており、将来的には法人化も視野に入れています。今回のクラウドファンディングは、太陽光発電と蓄電池設置のための資金を募るもので、第一目標は150万円です。多くの猫たちの命を守るため、ぜひ皆さまのご支援をお願いしたいと思います。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。

プロジェクトページはこちら

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ