8月08まで 名工大ソーラーカー部のオーストラリア3000kmへの挑戦 プロジェクト クラウドファンディング紹介 新型コロナウイルスの影響により、満足に活動ができない時期が3年ほど続いていました。 そのため先輩から後輩へと繋いできた「技術のバトン」が途切れてしまいました。 しかし、それでも名古屋工業大学ソーラーカー部が存在する限り、技術を磨いて、後の世代に託していかなければなりません。 そのため、過去に先輩が出場していたBWSC(Bridgestone World Solar Challenge)に出場することで技術を取り戻し、良い成績を収められるように走りきりたいと考えています。 海外でソーラーカーを走らせるためには部材や電装部品などの物品や、マシンの輸送費、部員の滞在費が必要です。 そこでクラウドファンディングを通じて私たち名工大ソーラーカー部の一員となっていただき、共に走ってもらいたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。 プロジェクトページはこちら