8月06まで 八尾で小学生対象のeSports大会を開催して地域交流を深めたい! プロジェクト クラウドファンディング紹介 今まで小学生は新型コロナウィルスによって学校内でのコミュニケーションが非常に困難でした。 小学生を子育てしている親が多く所属しておりますが、子供達が「マスクで友達の顔が分からない。」という声を幾度に渡って聞いてきました。 また、学校だけで無く地域行事においても中止が相次ぎ、主催側の高齢化によってコロナ禍をきっかけにそのまま終焉を迎えたイベントも多くあります。 今の小学生はクラスメイトの顔を知りません。 地域と関わることを知りません。 ようやくコロナ禍も終息しましたが、結局のところ以前と同等の地域活動が復活するかと言われると… それは難しいでしょう。 だから私たち青年部の出番なのです! 新しいイベントを企画し、地域との交流を復活させる必要があります。 そこで!! eSports大会です! と言っても、私たちが本企画で目的としているのはあくまでも地域交流と地域文化のアップデートです。 地域団体が主催するイベントに参加して新しい友達と出会い、楽しんで日常にないちょっとした体験を子供達が感じ取り、思い出の一つとして記憶に残ってくれれば本望です。 なので、正直プロゲーマーが参加するようなヘビーユーザー向けの大会ではなく、もっとライトに気軽に初心者の子供でも参加できるようなeSports大会を実現したいと考えております。 プロジェクトページはこちら