1. HOME
  2. クラウドファンディング
  3. ピックアップ
  4. 【駅伝日本一への挑戦】立命大学女子陸上部 駅伝応援プロジェクト

【駅伝日本一への挑戦】立命大学女子陸上部 駅伝応援プロジェクト

クラウドファンディング紹介

立命館大学体育会女子陸上競技部は、全日本大学女子駅伝に1990年の第8回大会より出場しており、その回数は34回連続と全国で最多出場を誇るチームです。
その中で優勝10回(2011~2015年5連覇達成)、入賞24回という結果を残しています。
しかし、2016年より8年間、立命館大学は全日本大学女子駅伝(仙台)での優勝から遠のいています。

【立命館大学の全日本大学女子駅伝成績】
2015年 優勝(5連覇)
2016年 2位 (1位と1分11秒差)
2017年 3位 (1位と1分31秒差)
2018年 3位 (1位と38秒差)
2019年 3位 (1位と3分3秒差)
2020年 4位 (1位と4分3秒差)
2021年 4位 (1位と3分31秒差)
2022年 2位 (1位と2分31秒差)
2023年 3位 (1位と52秒差)

その間も日本一を目指して必死に力を尽くしてきた卒業生がいます。昨年2023年に行われた第41回大会には、1位名城大学との差を52秒まで縮める3位(2位と同タイム)まで力を上げてきました。
そして、その姿に憧れ入学した現役学生達が、35回目の出場となる今年こそ自分たちが日本一の目標を達成しようと日々鍛錬しています。

今年2024年にはその努力が実り始め、5月の関西学生陸上競技対校選手権大会(関西インカレ)で長距離パート出場選手が全員入賞、3種目で優勝するなど、個々の選手が確実に力をつけてきています。
2023年度にはFISUワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)や、世界大学クロスカントリーに当時3回生の村松灯が出場するなど、世界の舞台で戦う選手も出てきております。
学生の日本一への挑戦をどうにか後押しして卒業生の立場としても、もう一度臙脂のRのユニフォームが先頭でゴールする姿を見たいと思い、プロジェクトを立ち上げました。

私自身、学生時代に顔も名前もわからなくても全国各地から本当にたくさんの方が駅伝の応援に駆けつけてくださり、支援してくださり、毎年そうして応援してくださる方々に強い立命館を見ていただきたい、卒業後もずっと応援していただきたいという気持ちがうまれました。
立命館大学は、その時の現役学生やスタッフだけでなく、サポートや応援の力も間違いなく日本一だと学生の頃から信じております。
ここ数年は新型コロナウイルス等の影響で、支援をしようにもやりきれない思いがありましたが、ここでもう一度立命館大学の強みである日本一の応援・サポートを復活させたい、思いを形にしたいと強く考えております。

CROWDFUNDING

クラウドファンディング | ピックアップ